「何年保証か、より、何年維持できるかの方が重要ではないですか?」
前回、ヘーベルハウスのカタログには、
保証期間の記載がない
と書いた↓。
https://iehikaku.com/article/366734315.html
そのほかにも同社のカタログには、
情報が足らない部分が多々ある。
そこで
「実際どうなの??」
を聞いてみた。
Q.
「保証期間は何年ですか?」
A.
「躯体・外壁を含めた防水などは
20年
です。
ただし、他社のように”10年ごとの有料メンテナンスで延長”といった延長プランはありません。
『なんでカタログに書かないか』ですか?
ヘーベルハウスは60年以上の長寿命が特長です。
だからカタログには60年の間にどこをメンテナンスするのか、が書いてあります。
何年保証か、より、何年維持できるか方が重要ではないですか?」
Q.
「制震システムはどれくらいの効果があるのですか?」
A.
「震動を30% 軽減します。
当社の制震システムは標準装備なので、
他社のようにわざわざ揺れの軽減率を記載しません」
Q.
「免震装置は付けられますか?」
A.
「オプションで可能です。
しかし、かなり地盤の強い場所でなければ付けられません。
そもそも地盤の強いところでは免震装置のニーズがないので、
取り付け実績は、ほとんどありません」
Q.
「シロアリ対策はありますか?」
A.
「ヘーベルハウスの構造躯体は床下の根太を含め、
一切木材を使用していません。
だからシロアリの心配は無用です。
薬剤塗布などシロアリ対策はしていません。
『家の中の建具を食べられることはないか』ですか?
実はフローリングをやられたことがありました・・・・・・。
Q.
給排水の配管はヘッダー工法ですか?」
A.
「ヘッダー工法です」
Q.
「外壁にセルフクリーニング機能はありますか?」
A.
「オプションでセルフクリーニング機能のある塗装をすることができます。
機能は30年間維持できます。
費用は35坪の家で15万円から20万円です」
セルフクリーニング機能にかんしてはこちら↓
http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26
Q.
「全熱交換型の換気は可能ですか?」
全熱交換型換気に関してはこちら↓
http://panasonic.jp/kanki/kodatekicho/netuko_01.html
A.
「オプションで可能です。
各部屋の換気扇のフィルターを交換することになります。
1部屋あたり5000円くらいです」
Q.
「全館空調システムの設定はありますか?」
A.
「あります。
ただ、あまりおすすめしていません。
月々の冷暖房費が1万円前後上がるからです。
そもそもヘーベルハウスは断熱性能が高いので必要ないと思います」
上記の回答には疑問点がいくつかある。
・ 長寿命な家をアピールすることが、保証期間を記載しない理由になるのだろうか?
・ 制震システムを標準装備にすると、なぜ揺れ軽減率を書く必要がなくなるのだろうか?
などなど。
とはいえ、さすがヘーベルハウスの営業担当、
すべてが即答だった。
しかも、ここではくわしく書かないが、
説明が他社との比較を交えているので、
わかりやすい。
以前はヘーベルハウスに限らずどのメーカーの営業も
「いや~、他社のことは悪く言えません。
でも、当社はこんなにいいんです!」
と、本当は他社に対する知識がないことを、
ごまかすことが多かった。
だから他社との違いは自分で調べるしかなく、
非常に大変だった。
しかし、今回の営業担当は、
・柱の強度
・断熱性
といった基本性能だけでなく、
・天井高
といった意匠的なことまで他社のことをよく知っていた。
特に積水ハウスに関してはかなり研究しているようで、
営業マニュアルに社名入りで比較画像や図まであった。
「こんなに明確に回答できるのに、なんでカタログでアピールしないんだろ??」
やっぱり、へーベルハウスのカタログは、「もったいないなぁ~」と思う。
コメント
へーベル防蟻不用は嘘です。
過去に白蟻被害があり、平成初期から新築時に土壌散布しています。
築10年メンテ時には、床下噴霧の白蟻メンテを勧められます。
図面によっては、へーベルハウスの基礎は人が移動出来ない為、点検口から散布出来ない場所はフローリングに穿孔処理もあるようです。
施主としては、薬害が心配です。
へーベリアンさん、コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。