ラジオ出演2月17日、FMヨコハマで「空き家問題」について解説します! 空き家相続の準備は早ければ早いほど損をしない 国土交通省の調査によると、日本の空き家の数は849万戸(2018年現在)。 20年で1.5倍に増加している。 空き家が増えている背景には、少子高齢化がある。 高齢になった所有...2022.02.142024.04.30ラジオ出演
連載新築住宅の購入に対し最大100万円を交付。「こどもみらい住宅支援事業」とは? これから家を買う人、リフォームする人は必読! 家を購入する際、多くは数千万円を支払うことになる。 ほとんどの人にとって途方もない金額だ。 少しでも安くしたいと思うのは当然だろう。 そして国は住宅市場の規模が大きい...2022.02.022022.03.30連載
積水ハウス築17年の積水ハウスのキッチン水栓を修理。費用はいくら? やはり水栓メーカーに直接依頼するのが安心・安価 昨年末のこと。 築17年の我が家(積水ハウス)の水栓に連続して不具合が生じた。 手前が熱帯魚水槽用の水栓。奥がキッチンの水栓 キッチン水栓は蛇口を閉めても水がぽ...2022.01.282024.03.13積水ハウス
建築主の平均像2020年度大手ハウスメーカーで注文住宅を建てる人の平均像 平均世帯年収は946万円 大手ハウスメーカーが中心企業会員(86.8%)となっている住宅生産団体連合会。 同団体は毎年戸建注文住宅の顧客実態調査を行っている。 その最新版である2020年度の結果は次のようになっている。 (カッコ内は...2022.01.212022.03.30建築主の平均像
連載火山噴火時の災害や避難方法などを解説しました。 「富士山は必ず噴火します」 山梨県富士山科学研究所所長の藤井敏嗣さんは、 こう言い切る。 しかも富士山は平均30年に一度噴火を繰り返しており、 現在は10倍以上の期間を休んでいるというのだ。 そして最近は地震が頻発して...2022.01.112022.03.30連載
ハウスメーカー2020年度大手ハウスメーカー坪単価ランキング! もう坪100万円は当たり前!? 少々遅くなったが住宅産業新聞のデータを基に、 2020年度大手ハウスメーカー坪単価ランキングを算出した。 ちなみに2019年度のランキングはこちら↓ ついに住友林業と三井ホーム...2021.12.102024.08.19ハウスメーカー坪単価
ブックライターRC住宅の事実を正直に書いた本 どんな家でも一番重要なのは「安全性」 皆さんが家を建てるなら、一番こだわりたいことはなんでしょうか? ・デザイン ・自然素材(シックハウス対策) ・ハウスメーカーや建築家のブランド ・高断熱などの住宅性能 ・低価格 ...2021.11.292024.04.12ブックライター編集協力
連載注文住宅の相場とは?(ダイヤモンド不動産研究所) 重要なのは相場よりもどのような家を建てたいのか 国土交通省の「建築着工統計(2017年度)」によると、 全国の注文住宅の平均棟単価は2565万円で平均坪単価は約62万円だ。 つまりこの金額が注文住宅の相場といえる。 では、大体2...2021.09.302022.03.30連載
連載自然災害が頻発! 避難指示が出たらどうすればいい?(ホームズプレス) どうすればいいのかすぐ分かる5段階の警戒レベル ここ数年、毎年のように「50年に1度」「100年に1度」クラスの自然災害が発生している。 しかも以前は「ここなら大丈夫」と思えた地域でも、 被害に遭っており日本中どこにいても...2021.09.02連載
連載単身高齢者の賃貸住宅への入居を促進する国の施策を紹介(ホームズプレス) 高齢者は賃貸住宅を借りられない!? 気づけばアラフィフになってしまった。 20代は「自分の将来が楽しみだ!」と希望にあふれ、 30代は「オレの人生はこんなもんじゃない!」ともがき、 40代前半は「もうこのままでいいかな?」と...2021.07.152022.03.30連載